連載コラム 生活のメモ帳 その18 【太陽光のお話】
2020.6.1.
NEWS
皆様こんにちは!
今日は、太陽光のお話です。
10年前の電気代に比べ今は、1kW/hあたり2.95円の賦課金と2回の増税を経て大きく値上がりしています。太陽光は、「光熱費を安くできる」「電気を売れる」「節電につながる」「停電時に使える(昼間のみ)」というようなメリットがあります。さらに畜電池とセットにすると「電気を効率よく使用できる」「買う電気を減らせる」「停電時に電気を使える」「停電が長時間続いても発電・蓄電ができる」というモリモリのメリットが満載です。
家庭菜園で作った野菜を冷蔵庫にしまっておくように、家で電気を作って蓄電池に貯めておけるので、大変大きな魅力です。